top of page

​国際健康開発コース(MPH)

国際健康開発コース長

門司 和彦 教授

長崎大学の念願であった「熱帯医学を基盤とした統合的グローバルヘルスの研究科」が2015 年に設置されました。グローバルヘルスはこれまでの医学,医科学,公衆衛生学を超え,それぞれの専門性を先鋭化させつつ,地球規模の健康格差に多方面から取組み,その改善を目的とした統合科学分野,実践分野です。同時にグローバルヘルスは21 世紀の哲学・社会観の形成の一翼を担う領域です。国際健康開発コースは,グローバルヘルス領域で活躍する公衆衛生学修士(MPH)を育成するために,①世界レベルの研究と教育と実践を統合的に推進し,②学生が現場での体験を通して成長する学問的基盤,環境,教育支援を充実させ,③サービス提供者側の論理でなく住民社会の側からの視点を重視し,④多面的なアプローチをチームで展開できるグローバル人材を育成します。

コースの概要

学生メッセージ
Khin Zarwai

“As an international

student, I have

opportunity to

practice the

language daily and

can learn different cultures of different countries from my classmates and improve social dealing. Japan’s universal healthcare insurance and longest average life expectancy are exemplary and I am eager to support for my country using the knowledge and experience gained from the course.”

コースの概要:

・修業年限:2年

・学位の種類: Master of Public Health

・短期フィールド研修(2~3週間)

・長期海外研修 (8ヶ月)

 

修了要件:

- 必修科目28単位

- 選択科目2単位

- 修士学位取得

- 最終試験

 

出願資格:

- 大学において学位を取得したもの

- 職務(活動)内容証明書

- 社会貢献活動(ボランティア)

- JOCV, NGOs、政府機関や民間の機関での職務経験

※出願資格を満たさない者については、本研究科の個別の入学資格審査により、大学を卒業したものと同等以上の学力があると認めた者

 

モジュール:

履修可能なモジュールについては、「カリキュラム」のページをご参照ください。 

主な応用科目のモジュール

国際地域保健学モジュール

  • リプロダクティブ・ヘルス/ジェンダーⅠ

  • リプロダクティブ・ヘルス/ジェンダーⅡ

  • 小児保健Ⅰ ・小児保健Ⅱ ・地域保健Ⅰ ・栄養

  • 地域保健Ⅱ ・緊急援助Ⅰ ・緊急援助Ⅱ

グローバルヘルス領域の課題を地域保健の立場から理解するための知識を修得する。

社会行動科学モジュール

  • ヘルス・プロモーションⅠ

  • ヘルス・プロモーションⅡ

  • 医療人類学Ⅰ ・医療人類学Ⅱ

  • 社会調査(量的)・社会調査(質的)・人口学

  • 国際保健研究への社会科学的アプローチ

健康問題の社会的側面に関する知識と視点を修得する。

保健政策・マネージメントモジュール

  • 医療経済 ・保健制度・政策Ⅰ ・プロジェクト・プログラム管理Ⅰ

  • 援助論Ⅰ ・保健財政 ・開発と経済 ・保健制度・政策Ⅱ ・援助論Ⅱ

  • プロジェクト・プログラム管理Ⅱ(ケース・スタディ) ・社会企業論​

 

様々なグローバルヘルス課題に対する解決方策についての知識を修得する

短期フィールド研修。

1年次に、MPHコースの学生は、途上国において実施される短期フィールド研修に参加します。本研究科では、途上国における保健医療状況、健康改善対策活動あるいは関連研究プロジェクト地域の視察を通して洞察を深め、基礎知識の実践的重要性についての理解度と実践への意欲を高めます。

短期フィールド研修は2-3週間の実施となり、必修科目となります。

過去の研修地とレポートは こちらから​。

長期海外研修

長期海外研修は、本コースの教育目的を達成する上で最も重要な役割を担う必修科目(2単位)です。

 

1年次に学んだ知識を実践で活かしながら実務能力を身につけます。

 

長期海外研修は2つの研修課程より構成されます。


    1) 学生が選択する国に所在する国際機関等での

   インターンシップ(5ヶ月)

    2) 学生が選択する地域での研究調査活動(3ヶ月)

 

 

研究調査活動はインターンシップを実施した国もしくは他の国での実施も可能です。

長期海外研修派遣先一覧は;

2009

2010

2011

2012

2013

2014

過去問について

国際健康開発研究科、熱帯医学・グローバルヘルス研究科(国際健康開発コース) 過去問(閲覧・入手)についてこれまでに実施した入学者選抜試験の問題用紙の残部を提供します。

 

(平成21年~28年度)

・専門科目、小論文

■ 入手方法
①A4が入る封筒(角2)にご自分の住所、氏名を書き、250円分の切手を貼り、希望する科目(専門科目・小論文又は英語)を書いて、熱帯医学・グローバルヘルス研究科事務室までお送り下さい。

【 熱帯医学・グローバルヘルス研究科 住所 】
〒852-8523  長崎県長崎市坂本1丁目12-4
長崎大学大学院 熱帯医学・グローバルヘルス研究科事務室 宛


②熱帯医学・グローバルヘルス研究科事務室まで取りに来ていただく。(訪問日を事前にご連絡下さい)

お問い合わせ E-mail:tmgh_jimu@ml.nagasaki-u.ac.jp 


③進学説明会会場で受け取り。

履修モデル(一例)

アドバイザリーボード

アドバイザリーボードの情報は こちらから

bottom of page